ラベル 音楽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 音楽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年8月8日木曜日

またお誕生日プレゼントをもらいました。 Presents for Moku, Mokumom and me

プレゼントをもらいました。モクの誕生日は5月のはじめなのに、またお誕生プレゼントをもらってきました。すごいな。

Moku got birthday presents again. It's already end of July and Moku's birthday was beginning of May, but still got the present.

ヤギミルクとステッカーです。モクちゃん、喜びの顔。
Goat's milk  and a sticker. Moku's happy face.

喜びの顔2です。 Moku's happy face number two.

息子が初給料で買ってくれました。といってもアルバイトですが。 エレキギターのアタッチメントで、オーバードライブです。Leqtiqueの"Maestoso"(Aka MAT)。

ゲインが広いです。めちゃめちゃ歪ませることもできます。もうディストーションです。あんまりゲインを上げるとノイズがでますが。

私のお気に入りBlues Junior.Ⅲとコンビで音を探すのに時間がかかります。が、それもまた楽しいです。今、指が痛くてあまり弾けないのがとても残念。

I've got the present from my son, because he got a salary for the first time. It was a attachment for electric guitars and was a overdrive pedal Leqtique "Maestoso" (Aka MAT).

This attachment has a big range of gain control and can drive the guitar almost distortion pedal. Just, it has feedback if the gain control turned to full.

It's takes time to seek favourite sound with my trusty Blues Junior III, but it's also fun to do. However, at this moment, I've got some pain in my left hand finger and cannot play the guitar much.

他には、ジャーキーと、首輪です。ジャーキーはモク用、首輪はモクマム用...ではありません。両方ともモク用なので、自分にはないのかと言ってましたが、モク用イコールモクマム用と言われ、納得しておりました。

Other presents we got from my son at the time were a collar and some beef jerky. The jerky was for Moku and the collar was for Mokumum... No, both are for Moku. Mokumum asked Shinya to have some presents for Mokumum, but he said presents for Moku means also presents for Mokumum and Mokumum looks understood that.

 鶴ヶ島のオフ会でもらってきたお土産です。食べすぎ時の体重に注意です。麦茶は我が家のです。

They are  dorayaki cakes, which got when Moku went to an offline gathering at Tsurugashima Dog Garden. It's better to be careful with the weight. The glass of tea is not a souvenir by the way.

カラオケに行きたくて仕方のないモクマムが、モクを引っ張ってワンコOKのカラオケルームに行きました。「ワンだふるルーム」だそうです。なぜか「禁煙ルーム」のほうが目立ちます。

Mokumum really wants to go a karaoke room and she took Moku to the room, which is OK to bring dogs. It's called "Wonderful Room" English word "Won" means dog's barking sound in Japanese. The sign of "Non-Smoking Room" is bigger than the sign of the room's name.

モクマムの歌を聞かされているモクです。しばしの我慢です。
Be patient Moku for Mokumum's singing!

これは焼き鳥屋さんだそうです。この時ばかりは、モクはお父さんとお留守番でした。首を長~くして待っていたモクは、9時くらいにお父さんの携帯が鳴ったのに気が付き、「迎えに行ける!!」と勘違いして大騒ぎになってしまいました。

電話の主は息子でした。今日はお泊りとか。みなさん、いい生活です。

It's called "Yakitori-ya" and it served grilled chicken and is considered as a kind of common people's pub. Moku was waiting and waiting for Mokumum to be back. When my mobile phone rang around 9PM, Moku was so excited because he expect Mokumum to be back. However, the phone was my son and he said he will stay overnight at his friend's home.

めちゃくちゃうまそうです。画面に吸い付いてしまいそうです。もちろんお冷ではありません。できたらこの下にお皿があって、そこまでこぼしてもらっていると最高ですが。もしモクマムが飲んだら、一口でひっくりかえるでしょう。

帰ってきたのは、終電でした。よくもまあ、酒も飲まずに長いこと飲み屋に居られると感心します。しらふで一番騒いでいるのが目に見えるようです。

It looks extremely delicious. I almost licking the display. It's not the cold water and is a glass of sake of course. If it has a plate beneath the wooden box and spilled sake there, it's wonderful. Mokumum cannot drink sake and if she had even only a little bit, she will fell down instantly. Mokumum took the last train and back to the home. I wonder how's possible to stay such a long time at Izakaya-bar without drinking alcohol. It's also easy to imagine  Mokumum was so excited and chatting and chatting throughout.

今度お買い物に行った時は、久しぶりに私も日本酒を買いたくなりました。
Maybe, next time when we go shopping I might get some sake.

TOP ◆ 

2013年4月21日日曜日

BladeのJM-4、 Les Paul、Stratocaster

オーストラリアに渡る前、昔の職場に出入りしていた薬屋さんから買ったギター。たしか6万円でかいました。BladeのJM-4というギターらしいです。ジャズマスターのコピーみたいですが、実際はすいぶん違います。

100%信用していたんで、値段の交渉とかもせず言われた値段で買いました。 いい買い物をしたと思います。

もう10数年になりますが、ピックアップの切替は未だによく分かりません。

I've got this when I was in Japan, before move to Perth from the guy who came to my previous work place.
It was 60,000Yen and I didn't ask to reduce the price, because I believed the seller and I think it was a very nice price.

オーストラリアの楽器やさんです。ここでGibsonのLesPaulを子供に買いました。Georgeという店員さんがとてもおもしろい人で、よく通ってました。

いいやつでした。ここでは、このLesPaulのなかから一緒になって選んでくれました。こんなアンプではギターの良さがよく分からないとかで、やけにいいアンプにつないでくれたりして、あ~だのこ~だの言って、ずいぶん時間がかかりました。

当時、Laybyというシステムを知らず、ちょっとでもお金を払えば持ち帰れるのかと勘違いして、どうしてもすぐにほしかったので、仕方なく全額すぐに払った覚えがあります。

この楽器屋さんはスペース的に恵まれているので、日本のように、ちょっと揺らしただけで隣のギターにあたってしまうような置き方はしてありませんでした。

This is the photo I took Kosmic Sound in Perth. I bought Les Paul for my son from George, He was funny guy and me and son like him. He helped us to purchase guitars.
At that time, we didn't know what the Layby means and we expected to bring the goods even the layby goods. When we knew what the layby is, I paid all and brought LesPaul back to our home.


左は、息子が友達にもらったSquireのBulletストラトで友達の寄せ書きがしてあります。調子に乗って、私が弾いてしまったので一部メッセージがきえてしまいました。

右はお誕生プレゼントに無理して買ったGibsonのLesPaulです。高かったですが、一生物です。私も30年以上前に買った、USA Fender Stratocasterを今も大事にしてます。

The left guitar was from Shinya's friends and got messages from them. However, because I played with the guitar, some message was disappeared.
The right one is the LasPaul, which I bought for the birthday present for my son.

パースで住んでいた家はスペースがあったんでギターを並べてました。時間のあるときはここでよく変な音を出してました。たくさんありますが、Squireや、Epiphoneとかが混じってます。

高いギターばかりがお気に入りではなくて、左の白いストラトは、中国製の1万円くらいのSquire Bulletですが、結構気に入ってます。右端にあるMexico製のFenderストラトはオーストラリアで売ってきましたが、白いのは日本に持ってきました。 リアのピックアップと、ボリュームノブだけは交換してあります。

In Perth, our house was not very small and had some space for playing guitars. I like not only the US Fenfer, but also the white one, which is Squire made in China. Just, I replaced one of pickups and the volume nob.


これは横浜で、日本に帰ってきてからです。このとき使ったアンプが確か、FenderのHotRodで、とてもいい音がしたのを覚えてます。

このときのストラトはアンプもいいせいもあったでしょうが、いい音がしました。中古で10万円以下だったと思います。ほしい~。買っておくべきでした。

This is taken at Yokohama, after we move back to Japan. I remember that we played 2nd hand US Fender Strat with Fender HotRod amp. This guitar was very nice. I should have bought that!


2013年3月16日土曜日

カルロス サンタナ Carlos Santana

3月12日火曜日、わざわざお休みをとって、日本武道館へ息子とサンタナのコンサートへ行ってきた。
12th of March, there was a concert by Carlos Santana at Nippon Budokan. It's started 7PM, but I took a day off and went with Shinya.
今までにも、ジェフ ベックや、エリック クラプトンにイーグルスと親子連れで行ってはきたが、今回はやけにまた年齢層が高かった。写真は開場を待つ人たちだが、ロックコンサート(かな?)の観客とは思えない。ボートレースか、競馬場のようだ。コンサートなら、八代亜紀か、石川さゆりでも出てきそうだ。ただ、おっさんはおっさんだが、白髪頭でも長めの髪を後ろでしばっていたり、おかしなアクセサリーをつけたりとか、服も変におしゃれだったりする人達が目についた。サンタナおじさんたちは、ステージ上から、盛んに“立って踊ろう”とけしかけていたが、なにぶん重役級の方が多く、いまいち乗り切れていない感じであった。
Until today, I went to some rock concerts with Shinya, such as Jeff Beck, Eric Clapton and Eagles, but this time particularly we saw many senior people there. It doesn't look like a rock concert, but a speedboat race or a horse race (in Japan, these races are popular with middle aged men). Santana band encouraged the audience to dance, however, the audience looks like little too old to dance.
 今度もモクの写真を一枚。しばらくコタツであったまって熱くなり、外に出てきてひっくり返っている。
This time also, I post a Moku's photo for some bichon lovers. After he got warm in the kotatsu, got out from it and lay on his back as usual.