2014年4月18日金曜日

20140309 越生梅林へ行きました

越生梅林へ行ったのは、3月も9日のことです。桜にはちょいと早いですが、春の気分を味わいに出かけたました。いつの間にか1か月以上も前になってしまいました。

まだ、箱根の巻もあるのですが、早くしないと、4月も終わり、あっという間に夏になってしまいそうです。

It was 9th of March we went to Ogosebaien, which is famous for ume trees. It's a bit early for cherry blossoms, but good time for ume.

I have another topic to post, which is for Hakone trip, but I need to post soon, otherwise it's gonna be in May and summer will be coming quickly.


モクちゃんは、年のせいか、最近おとなしく座ってくれるので写真が撮りやすいです。ちゃんとカメラ目線です。

Moku was good boy when we took photos. Just he sit and watched my camera, because of his age I guess.


花オンチのモクパパですが、写真を撮るのは好きです。ただ、名前も知らずにやみくもに撮ります。これは、きっと梅だと思います。

I know nothing about flowers, but I like taking pictures. I guess these ones are ume.


モクと記念写真です。梅も実際は、もっときれいに見えたのですが、写真なるとイマイチです。

この日は天気も良く、どっかしらの女の子モデルが2人くらい来ていてポーズをとり、撮影会をやってました。オジサンたちがめちゃめちゃ高そうなカメラで一生懸命撮ってました。

Photo of Moku and ume trees. It's much more beautiful than that photo.  When we got there, we saw photography event. Many guys were taking photos of two girls. All the photographers have cameras, which looks very expensive.

ここだけ見ると、イイ大人がやけに凝ったおもちゃのSLに乗ってはしゃいでいるように見えますが、実際は、この後に客車がいくつもつながっていて、人々が乗っておりました。

If you only see this photo, the guy looks taking the steam locomotive just for fun, but actually, there were some passengers behind him.


一人前に踏切があります。ただ、汽車が来ても鳴っているところは見ませんでした。危ないです。人身事故が起こると東武東上線のように半日動かなくなっても困ります。

We've found  a railroad crossing there, but we didn't look that alarmed. It should alarm otherwise the traffic accident might occur and the train cannot travel just like Tobu Tojyo line at Saitama.


激安ミラーレスのせいか、ポンコツカメラマンのせいか、なかなかうまく撮れません。ピントがうまく合わせられません。もうちょっと近寄りたかったです。

I couldn't take good photos of flowers, because of my poor skill for photography or maybe because of my very cheap camera...? I wish I could take photos much closer to flowers.


ずいぶん暖かかったと記憶しておりますが、やはり3月のはじめ。モクマムはまだ真冬の格好をしております。ひと財産着込んだおばあさんみたいにふくれます。

I remember that the day was pretty warm, but still beginning of March, Mokumum  wore winter clothes. She looks like topical old woman, who wear so much clothes to warm up.


梅だろうが、桜だろうが、要するに外で一杯やれる陽気になればいいのです。この頃から桜の季節にかけて日本は素敵です。ヨッパライが大手を振って昼間からフラフラできる平和な季節です。ただ、花粉だけは何とかならないかと思います。

It doesn't matter ume or cherry blossoms. Important thing is that it's enough to be warm to drink outside under the tree. From this season to cherry blossom season, which should be begging of April, it is very nice season in Japan, particularly for the people, who love drink alcohol. Only the bad thing is hay fever, which many Japanese people have problem.


屋台が並んでおります。ただ、最近値段が気になって買えません。あの場所で、あの雰囲気で買って、そこで食べられる値段が入っているのはわかるのですが、なかなか買えません。

There were stools there. These days, I cannot buy from them, because of the price. I understand why the price is not cheap, because of the stall there, but sill I cannot buy.


帰りに見つけたイチゴ大福です。実家の近くで売っているのはあんこの中に1つ埋まっているのですが、これはあんこの中と、上にも乗っかっております。大福にイチゴが使ってあるというより、イチゴに大福がくっついている状態です。モクマムはやけに喜んで、いくつも買い込んでおりました。

On the way to our home, we dropped by the small shop and found these ichigo daifuku, which is a kind of Japanese confection consist of strawberry inside. Daifuku is a rice cake with sweet bean paste. Piratically these ones have another strawberry on the top. Mokumum was so happy to find them and got four or five of them.


やっと、梅が終わり、次は桜の季節のはずですが、世の中すでにもうじきゴールデンウィークに近くなってしまいました。

At last, I finished to post the topic of ume, and next should be about cherry blossoms, but it's already middle of April. I should post another one soon.

 TOP

2014年3月10日月曜日

2014年2月 大雪となりました

もう、一か月前になりますが、大雪が降った時のことです。こんな雪はスキー場以外では初めてでした。

It has been one month since I updated my blog. These days, I am busy to post articles to my another blog and this one cannot been posted often. Anyway, we've got a lot of snow that I have never seen such snow outside of the ski area.

よく登場する、近くの神社です。

That is a shrine, which I sometimes mentioned in my blog.

スキー場顔負けの状態です。It really looks like a ski area. Usually, it cannot be happen in Saitama prefecture.

 2日間、ちょうど週末でしたが、車も動けず、家から出られません。

The heavy snow was from Friday night to Saturday and couldn't go outside by our car. It blocked by so much snow.

モクも、おしっこするのが大変です。足には靴を履いて出ましたが、結局ぬげてしまいます。

It difficlut to pee outside for Moku. He got shoes but he took off when he walked around.

おかげでおしっこのたびに、あしがどろどろになります。

As a result, he got dirty paws everytime he went out side for toilet.

日曜日は、雪もやみましたが、絶好の雪かきデーとなってしまいました。しかし、スコップもなく、モクマムはチリトリで、モクパパは収納ボックスのフタを使って雪かきです。おかげで月曜火曜と筋肉痛でした。

Snow has stopped to fall on Sunday, and become a good day for snow shovelling. However, we didn't have any equipment for that. Therefore, Mokumum used a dust pan and I used a lid of storage box. Then, we both got muscle pain.

一日中家の中にいるのがイヤなモクパパは、「探検だ!」と言って近所のスーパーやら、駅やら用もないのに、出かけていきました。


以前にも紹介したことのある薬屋で今度は野菜も売り始めてました。

 This is a photo of a drugstore near the train station. I went to there because I don't like stay in my home all day and walked to there. I said "Snow trek". This shop started to sell bananas and vegetables even it is a drugstore.


2週続けての大雪となりました。1週間前の同じ場所の写真が上にありますが、大騒ぎした先週より積もってしまいました。スコップやら、長靴やらがめちゃめちゃ売れたみたいです。

We've got big snow another weekend also. This photo was taken at same place as above. The amount of snow was much higher than the last week. So many people went to shop to get scoops and long boots and it makes the shops shelf empty.

東京もやたらと降ったし、名古屋も積もったそうです。愛知の実家に電話してみましたが、雨が降っただけで雪は降らなかったとか。ずいぶん違うのでびっくりしました。今回の雪は大変でしたが、おかげで土曜日が続けて当番だったのですが、2週続けてお休みになり喜んでおりました。

Tokyo was covered by a lots of snow and Nagoya also, but even the same prefecture of Nagoya, my home town didn't get any snow, but just some rain. What a surprise.


 TOP

2014年2月9日日曜日

2014年1月 部屋を探しに横浜中華街のあたりをうろつきました

息子の就職が決まり、また横浜で一人暮らしになるようです。今度は、中華街の近くでしたが、どんな物件があるものかと調査です。

My son has found his job and will be started from this coming April and he will live by himself at somewhere around Yokohama Chinatown. So, we went to there to find what kind of room he can afford.

いつものように、モクもいっしょです。それにしても、学校は渋谷にあったし、職場は横浜だし、さっぱり田舎からでなかったモクパパとは大違いです。

We took Moku as usual. By the way, my son's school is at Shibuya and work place will be near Yokohama  Chinatown and it's quite different with me.


朱雀門より、消火栓が目立ってしまいます。

It looks like the photo of the fire hydrant, not the Suzakumon.
 
モクマムのリクエストで、息子とモクと記念写真です。こっちから撮れば消火栓の看板は見えませんが、30kの標識が目立ってしまいます。こういったものは、ぜひ引っこ抜いて撤去してもらいたいものです。

 The photo of my son and Moku. Mokumum requested to take this. From this side, we cannot see the sign of fire hydrant, but the sign of the speed limit sits in the middle. I would like to take them off for scenic beauty.


比べるようなものではありませんが、パースにはNorthbridgeというところがありました。チャイナタウンは世界中にあるみたいです。中国人のパワーはすごいです。オーストラリアで私を雇ってくれたのも中国人でしたが、仲良くなるととてもいい人たちでした。

It cannot be compared, but in Perth, there was the Chinatown called "Northbridge". So many Chinatowns are in the world. The power of the Chinese people are strong. When I was at Perth, the owner of my work place was a Chinese guy.


モクマムはフカヒレまんを買いに並びました。私も1ついただきましたが、フカヒレにたどり着くのにちょっと時間がかかりました。

Mokumum lined the queue for buying some steamed buns with shark fin filling. I got one too, but the skin of a bun was so thick.

賃貸を探しに来たはずですが、いつのまにか中華街に遊びに来たことになっていたようです。

Our main purpose of being there was to find some rentals, but it looks like we go there to enjoy the Chinatown.

この辺りには、よく聞く賃貸のお店がありませんでした。不動産やさんを探して出かけていくと、分譲だけで、賃貸はやってなかったり、賃貸物件を探す前に、不動産屋さんを探すのが大変。

We couldn't find well known real estate shops there and went to a shop, which we've found on the web, but it was not for leasing ones, but buying homes.

中華街はすごい人でした。モクマムの位置からは先が見えなかったみたいですが、私の目線では、人人人のあたまだらけでした。渋谷の交差点を見た時もそうですが、今日はお祭か何かみたいです。

There were so many people there. From Mokumum's eyes, she couldn't see many people, but for me, I saw many and it looks like some kind of festival, not ordinary weekend.

モクは横浜まで連れていかれましたが、ゲットできたのは、フカヒレまんの皮だけでした。

Moku went to Yokohama Chinatown, but he only could get some steamed bun's skin.

 TOP

2014年1月29日水曜日

2014年1月 今頃になって高麗神社へ初詣

ずいぶんご無沙汰してしまいましたが、1月19日に、初詣に行きました。確か去年は1月の終わりくらいに川越の喜多院とかいうところに行きましたが、駐車場がいっぱいで入れず、川越八幡宮に行きました。(ブログ

It has been a long absence since I posted before. Anyway, here is the article of our first shrine visit of New Year. I remember that we went to Kitain last year first, but so many people were there and couldn't find the space for our car and we went to Hatimangu.

喜多院は人が多すぎたし、八幡宮は人だれもいなかったので、他に近くで行けるところがないか探したところ、高麗神社とかいうところがあるらしく、出かけていきました。

Kitain was too clouded and Hatimangu was nobody there. Then we checked the web and found  Komajinjya.

喜多院ほどではありませんでしたが、結構な人だかりで、たくさんある駐車場も混んではいましたが、少し離れた第5駐車場とかがまだ空いており駐車しました。少しは歩きたかったのでちょうどよかったです。

It was good, because not so many people were there as Kitain, but popular. We could find the parking space. Just it was not very close to the shrine. Actually, that's even better, because I prefer a bit of walking.

お参りするところは結構な人で行列でした。右にいる警備員の人は、おじさんだと思っていましたが、みなさ~ん、列になって、、、どうのこうの... という声をきいたらお姉さんでした。

Only it was a long queue to make a wish. You can see the person just right hand side of the photo and that looks like a man, but it was a young lady. I found that when she said to the people to queue up.

モクはあちこちで臭いを嗅いでいる時に、どこかへ頭を突っ込んだらしく、なにかいっぱいくっつけてました。キタナイ。

I didn't know when, but Moku's face was so dirty. He put so much grass seed or something when he smelled somewhere.

もう、1月も19日になっておりましたが、ココには屋台がならび、 正月気分を味わうことができました。正月大好き。

It was 19th of January, but there were some stalls and we could feel that still it was New Year's holidays.

モクは以前、ベビーカステラを盗み食いしたことがあり味を知っているためか、買ってほしいとねだります。『ほら、こっちこっち』と言っているようです。

Moku knows the taste of the small sponge cake, because he ate those when Mokumum was not in the home. He asking to buy some.

案の定、甘いもの好きのモクマムは、まんまとモクの策略に乗り買ってしまいました。

Mokumum also loves sweet things and bought some as expected.

しかし、買ったはずなのに、なかなかカステラはもらえません。

However, even Mokumum bought some small sponge cake, Moku cannot get easily.

いい加減によこせとお願いです。しかし、ほとんどはモクマムの胃袋におさまります。

Moku asking to have some, but most of those were into Mokumum's stomach.

なかなかカステラをもらえず、あきらめ歩き出しました。

Moku only had a small amount and started to walk.

帰りに、サイボクハムというところへ寄ってみました。みかんのコーナーで、またもやモクはおねだりです。

On the way to our home, we dropped by a place called "Saibokuhamu". Then, this time, Moku asking to have some oranges.

皆さん同じでしょうが、モクを連れていると、「きゃ~、カワイイ」とか、「うごいた~」とか、「やだ~、フワフワ」とか言われます。「何ていう犬?」、「いくつ?」とかよく聞かれます。

しかし、そのほとんどが女性です。ところがこの間、中年の男性から、ちょうどモクマムがトイレに行っているすきに、「すみません」と声を掛けられ、いろいろ質問されました。「何という犬種ですか」とか、「何歳になりますか?」とか。間違っても、好きな男性のタイプとかは聞かれませんでしたが。自分の飼っているワンコの話を始めてました。

普通の質問ですが、男性からあまり声をかけられないし、モクをはさんで、オッサン二人がなにやら話し込んでいる絵も不思議な感じがしました。

I think most of bichon's owner have the same experience, that many people say "So cute! Oh it moves! So fluffy!", when they saw our dogs.

The strange thing is that most of the people who said something to our dogs are female. Most men are just looking. However, when Mokumum went to the toilet, one man asked something to me. "What kind of dog is this? Male or female? How old is he?" and so on. He didn't ask my favourite type of boys anyway.

All his questions are pretty ordinary, but it may looks strange that two middle aged man was chatting over the one cute dog.


パピーに見えるみたいですが、モクは今年で10歳になります。早いものです。ふだん寝てばかりでゆっくりしているように見えますが、彼らの生きているスピードは、私たちのスピードと比べものにならないほど早く過ぎていきます。どうして、20年30年と生きてくれないものかと思います。カメでも飼った方がいいでしょうか。鶴はじゃまになりますし。

Moku looks like a puppy, but he is going to be ten years old this coming May. He always sleeping, but their speed of life is much faster than our humans ones. I really hope that if he could live long, say 20 years or 30 years. Maybe, it's better to have a turtle. Maybe a crane, but it was too big. (We Japanese say cranes have a long life.)

 TOP

2014年1月5日日曜日

2013年末 ラグーナ蒲郡へ行きました

年末ネタですが、お友達が来ると、たいてい出かけるラグーナ蒲郡です。私のブログにはよく登場します。他に行くところがないみたいですが、いいところです。

I still writing about last years event, but here is the Laguna Gamagoori, which I sometimes mentioned in my blogs. It looks like only one place to go, but actually that is a nice place to visit.


『ジブリがいっぱい!』とやらをやっており、みんなで見に行ったそうです。私は、皆さんを送り届けただけで、お家でモクとお留守番。

They have some exhibition of Studio Ghibli's animated films. I drove everyone to there and me and Moku stayed my home.


実のところ、私はジブリ作品はほとんど見たことがありません。それでも、宣伝やら、TVでやっているのをちょっと見たりとかで、登場人物も少しは知っています。これはトトロだと思います。

Actually, I don't know much about Ghibli's films, but because of famous films, I know some characters. I think here is "My Neighbour Totoro".

このおばあさんもどこかで見た覚えがあります。

I think I saw this old women somewhere in the film, but don't know the name.

このヒトと並んで写真も撮ってました。カオナシとかいってました。カオナシというより、ハナなしみたいですが。

Mokumom and friends took some photos with this guy, name is "Kaonasi", which means the man without the face.

皆さんが、ラグナシアで遊んでいる間、お父さんは、モクを引っ張って散歩に出かけましたが、いつものようにすぐ家に帰りたがります。

When Mokumom and her friends was in Lagunasia, I took Moku to outside, but Moku wants to be back to our home  very soon. That is always happening.

ラグナシアで遊んだあとは、モクと一緒にショッピングモールで合流しました。楽器屋さんか電気屋さんでもあるといいですが、ありません。

食べ物屋さんでなければ、ダッコしていれば入れるのですが、頭をまるだしにしていたのでインフォメーションのお姉さんにおこられたそうです。


After they stayed in Lagunasia we joined them at the shopping mall. It must be better if they had a musical instrumental shop or a electric appliance shop.

When Moku was at the shopping mall, a lady at the information desk said that all the body of dogs must be covered with cloth or something, because Moku's face was out the bag and anybody can see.

夕方までラグーナにいました。なぜか、観覧車は遊園地と少し離れたショッピングモール側にあります。

We stayed at Laguna until almost sunset time. They have a Ferris wheel at the shopping mall area, not in the amusement park.


前の年は、富山からもお友達が来てましたが、今年は、1組だけ。オーストラリア時代のお友達です。モップ君の家族でした

At the same time of 2012, we have another friends family from Toyama, but that time, we had only one family from Australia. They had a cute dog called Mop before.


やっとモクマムが来たのでニコニコ顔です。

Big smile ! Because Moku had Mokumom now.

そのあと、晩御飯には、近くの海鮮亭とかいうところに行きました。お父さんは煮魚御膳(だったかな?)と、ビール。お刺身、茶わん蒸し、味噌汁といろいろついておりお腹いっぱいとなります。デザートは抹茶アイスでした。

魚はきれいに食べることが大好きのため、頭も解体しきれいにいただきました。

After we left Laguna Gamagoori, we had our dinner at Kaisentei and they serve flesh seafood.
I ordered a set of fish boiled in broth. It has sashimi, miso soup and chawan-mushi also. Chawan-mushi is a custard-like egg and vegetable dish steamed in a cup.


今年は、4月にもオーストラリアから友人がきます。今度はオーストラリア人で、日本語がわかりません。日本に帰ってからどんどん英語を忘れており、まともに話せない気がします。

At the begging of April this year, we are going to have a visitor from Australia and she is an friend of us. However, she doesn't speak any Japanese and we supposed to talk in English, but I wonder how much I can talk in English, because I think my English is disappearing day by day. We need some lesson to keep our English.

 TOP